受診するのに対象年齢はありますか?10代ですが受診できますか?
思春期から高齢者まで幅広い年齢を対象とさせていただいております。実際に小学校高学年の方から90代の方まで幅広い年齢の方に受診いただいています。
どのような疾患や症状が対象となりますか?
疾患は不安障害(パニック障害、社交不安障害、強迫性障害)、気分障害(うつ病・躁うつ病)、発達障害(ADHD、自閉症スペクトラム障害)、不眠症、統合失調症、適応障害、認知症、アルコール依存症などが対象となります。
症状は「不安やイライラが強い」、「気分が沈む」、「よく眠れない」、「食欲が落ちた」、「集中できない」、「やる気が出ない」、「学校に行きたくない」、「体の不調で診察を受けても異常がみつからない」、「ストレスが体の症状に出る」、「まぼろしが見える、聞こえる」、「物忘れがある」、「認知症の方の周辺症状(BPSD)」などです。これらの症状があるけれども治療すべきかどうか分からないような場合もご相談ください。
初診時には何が必要ですか?予約が必要ですか?
健康保険証、各種医療証をお持ちください。また現在他院を受診中の方は紹介状、もしくはお薬手帳をお持ちください。診療は予約制となっておりますので電話にてご予約のうえ受診してください。
初診にかかる時間・費用はどれくらいですか?
初診時は30分〜1時間程度をみておいてください。費用は健康保険、年齢や利用されている制度にもよります。成人の3割負担の方で三千円前後になります。処方がある場合はお薬代が別途かかります。すでに自立支援医療を利用されている方は、医療機関変更手続きを行っていただければ当院でも1割負担のまま通院を継続できます。なお診療にかかる費用は保険診療を行っている心療内科・精神科の診療所による差はありません。
再診にかかる時間・費用はどれくらいですか?
再診も予約制としております。予約時間に来院いただければ通常待ち時間は5分〜15分程度です。
診察時間には幅があります。安定しており診察のみであれば5分程度で終わることもありますし、心理検査やカウンセリングを受ける場合は1時間程度かかります。費用は健康保険、年齢や利用されている制度にもよりますが成人の3割負担の方で千五百円前後になります。処方がある場合は別途お薬代がかかります。自立支援医療を利用されている方は1割負担で五百円前後となります。初診同様、診療にかかる費用は保険診療を行っている心療内科・精神科の診療所による差はありません。
診察時間には幅があります。安定しており診察のみであれば5分程度で終わることもありますし、心理検査やカウンセリングを受ける場合は1時間程度かかります。費用は健康保険、年齢や利用されている制度にもよりますが成人の3割負担の方で千五百円前後になります。処方がある場合は別途お薬代がかかります。自立支援医療を利用されている方は1割負担で五百円前後となります。初診同様、診療にかかる費用は保険診療を行っている心療内科・精神科の診療所による差はありません。
自立支援医療とはどのようなものですか?
病気によっては障害者自立支援制度が利用できます。通常3割負担の診察代、薬代、検査代などが1割負担になります。申請をご希望の方は診察時にお気軽にご相談ください。
診断書は書いてもらえますか? 診断書の費用はいくらですか?
必要な診断書は適切に作成いたします。診断書の費用は自立支援医療、健康保険の対象外となり自費となります。当院では標準料金一覧表を参考に、診断書(自立支援医療を含む)・自立支援医療意見書を2,200円、保健福祉手帳を3,300円、年金診断書・生命保険診断書を5,500円にて申し受けております。院内に費用は掲示しておりますが診断書・意見書等の費用について疑問点がございましたらお気軽にお尋ねください。
他の心療内科・神経科・精神科に通院していますが、受診できますか?
通院先を当院に変更したい場合は紹介状もしくはこれまで服用されていたお薬がわかるもの(お薬手帳など)をお持ちください。
カウンセリングを受けることは可能ですか?
当クリニックには臨床心理士が勤務しており必要に応じてカウンセリンを行なっております。カウンセリングの適応は医師が判断いたしますので診察時にご相談ください。
薬の副作用が心配なのですが?
病状により薬物療法をお勧めすることがあります。どのような薬物療法であれ、副作用が生じる可能性はあります。薬物療法を行う場合は期待できる効果とともに生じうる副作用についてもご説明させていただきます。また副作用が生じた場合の対処についてもご説明させていただきます。その他「飲み始めると止められないのでは」などご心配があれば遠慮なくご質問ください。
入院が必要な場合はどうなりますか?
当院では入院治療は行なっておりません。入院設備の整った鳥取大学医学部附属病院やお住まいの近くの病院をご紹介いたします。当院を初めて受診される方で、入院を希望される場合は、入院施設のある病院を受診されることをお勧めします。